参加者・座長・演者の皆様へ

参加者へのご案内

1.総合受付

(1)場所

 報徳会館 2F 玉葛

(2)時間

 2025年10月11日(土)8:30~17:00
 2025年10月12日(日)8:15~13:00

2.参加証

当日会場の受付にて参加証・ケースをお渡しいたします。会場内では必ず参加証をケースに入れご着用下さい。
参加証のない方の入場はお断りいたします。

3.参加登録

参加費

申込期間
8月5日(火)~10月12日(日)12:00まで
医師/企業関係者 8,000円(不課税)
医師以外の医療スタッフ 2,000円(不課税)
医学部学生・大学院生 初期研修医 原則無料
患者・家族 研究会へのご参加はいただけません。
10月12日(日)14:00からの市民公開講座にご参加ください。(無料)

※医学部学生・大学院生の方は学生証を受付で確認いたします。

お支払い方法
 事前申込:クレジットカード、銀行振込のみ
 当日申込:現金のみ

■会場内においてのお願い
  • 口演会場内では、携帯電話の音を出さないよう設定してください。
  • 発表のスクリーン映像を撮影することは禁止しています。発表会場での撮影、録音はご遠慮ください。

4.抄録集の販売

抄録集の追加購入をご希望の方には、当日1部1,100円(税込)で販売いたします。

5.クローク

場  所:報徳会館 1F フロント
受付時間:10月11日(土) 8:30~18:30
     10月12日(日) 8:15~16:30

6.懇親会

会場:報徳会館 1F 飛鳥
時間:18:30~20:30
会費:5,500円(税込み)

講演者へのご案内(口演形式)

1.PC 受付

(1)場所・時間

 2025年10月11日(土) 8:30~17:00 2F 玉葛前 ホワイエ
 2025年10月12日(日) 8:15~13:00 2F 玉葛前 ホワイエ

(2)受付方法
  • 発表の1時間前にはPC受付で発表データの受付、動作確認を行って下さい。
  • 発表データは以下①~②のいずれかの形でお持ち込み下さい。
    ①USBメモリ
    ②PC本体
    ※Macintoshで発表データを作成された方はご自身のPCを必ずお持ち込み下さい。
  • 発表時間の10分前までに「次演者席」にご着席下さい。
(3)発表 PC について

 当日会場でご用意するPCは以下の仕様となっております。
 OS:Windows11,MacOS Ventura13.5.7
 アプリケーション:PowerPoint2021,PowerPoint365,Keynote14.1

※PCお持込の場合

  • PC受付にてお申し付け下さい。オペレーターが対応いたします。
  • 発表中にバッテリー切れが起こらないよう、電源アダプタを必ずお持ち込み下さい。
  • 発表中にスクリーンセーバーや省電力機能によって電源が切れないよう、予め設定の確認・変更をお願いいたします。
  • ご自身のパソコンをお持込の場合、変換アダプタが必要な場合がございます。
    プロジェクターに接続する形状は HDMI となります。

2.発表時間・方法について

一般演題(YIA、メディカルスタッフ賞セッションを含む)の発表時間は8分、質疑応答は4分(12分)です。その他セッションの発表時間は、個別に案内している通りです。
発表時は、演台上のキーボードとマウスをご自身で操作してプレゼンテーションを行って下さい。

3.音声・動画について

音声、動画などをご利用になられる方は、必ずご自身のPCをご持参ください。

4.スライドの作成について

発表者には、利益相反(COI)の有無にかかわらず利益相反の開示が義務づけられております。
演題発表時に、タイトルスライド後の2ページ目に写してください。

COIスライドは下記よりダウンロードをお願いいたします。

COI(有)

COI(無)

先頭に戻る